投稿

12月, 2019の投稿を表示しています

KyashカードでCashレス

イメージ
クレジットカードと紐付けておいて、Kyashポイントとしてチャージしたり、個人間でやりとりしたポイントをVISAとして使えるというなかなかに便利なKyash。リ アルカード を発行しておけば、コンビニなどでも磁気クレジットカード(VISA)として使える(ICチップがないので、ICチップ必須な電車の券売機などでは使えない)。 支払った時に支払い金額に対してチャージされていたポイントが足りないと、足りない分だけ紐付いているクレジットカートを使って支払ってくれる(これが地味に便利)。ただし、現金化は出来ない。このVISAで使えるというのは現金化出来ないポイントの利用方法としては最適解のように思えた。しかし、ICチップが必要なところで使えないなどの不満はあった。 そんな事を思っていたら、ICチップの付いたKyashリ アルカード を発行するという告知が SNS 上で流れていた。メールアドレスを登録しておくと、詳細が決まったらメールを送ってくれるという事だったので登録しておいたのだが、先日ついに発表になった。 NEW Kyash Card これを見てまっ先に思ったのが「カード盤面に番号がない!!!」だった。 スマホ などのカメラが精細になっているので、カード番号が書いてあるカード自体を店頭でやりとりするのがちょっと怖かった。カード番号が書いてないカードと言えば、AppleCardが有名だが、日本ではまだ始まっていない(そして私は Apple プロダクトから離れて行っている)。あとはKyashのようなVirtualクレジットカードの「Vandleカード」のリ アルカード (これはチャージ手数料が高かったりして使いづらい)。 「カード番号が書いてないKyashリ アルカード があればいいなぁ」とも、ずーっと思っていたのでこれは嬉しい。そしてなにより、VISA Paywaveにも対応しているので、まだ使えるところは少ないが Google Payやカード自体でタッチしての非 接触 決済が出来る。先日、 Google PayでのVISA Paywave用に ジャパンネット銀行 口座を作ったばかりなのだが、必要なくなるかも…。 ICチップが載ったので、駅券売機でも使えるようになった(その代わり、ICチップ付きカードの発行には、身元確認が必要)。 というわけで、今のところ一番使いやすい

現在の私のメインマシン

イメージ
ついこの間まで Apple 万歳な私でしたが、今は完全に Google に乗り換えています。 iPhone → Android (Xiaomi) MacBook → Chromebook (Pixelbook, HP Chromebook ) iPad Pro → Pixelbook iCloud → Google ドライブ me.com → Gmail とまぁ、気持ちいいぐらいに乗り換えています。 iCloud は2TBだったんですが、それほど使っていなかったので Google ドライブの1TBで問題は起きていません。携帯電話メールもme.comも併用していますが、G Suiteで運用している 独自ドメイン の Gmail がメインになっています。 スマートフォン は iPhone が高すぎるのでXiaomiのMI MiX3を買いました。Snapdragon845でメモリ6GBで5万円でした(今はさらに安くなっている)。 Xiaomi mi mix 3 RAM 6GB + ROM 128GB Snapdragon 845 MIUI10 ワイヤレス給電器(Qi)標準付与 スライド式スマートフォン 本体 ブラック (グローバル版/日本語対応・Googleアプリ対応) 出版社/メーカー: シャオミー メディア: そして、 MacBook と、 iPad Pro 12.9インチを持ち歩くのに疲れたので両方売りました。そして、Pixelbook Core i7 16GB/512GBを米 Amazon から買いました。これは日本では売っていません。そして、米 Amazon が日本に直送してくれないので転送業者を使って買ったので、 Amazon なのに半月くらいかかりました(貼ってあるリンクは日本の Amazon で売ってる 並行輸入 品です)。 Google Pixelbook (i7, 16 GB RAM, 512GB) [並行輸入] メディア: Personal Computers Pixelbookは約1kgと軽量なので主に持ち歩きマシンとして持ち歩いています。家で使っているのは、HP Chromebook x360 14 エグゼクティブモデルです。 jp.ext.hp.com Pixelbookは薄く、軽くするために、CPUにYシリーズの Core

blog再開

イメージ
5年ぶりにここのblogに記事を書いてみます。記事を書いてないのにそこそこアクセスがあるので、有料課金してメインのblogとして使うことにしました。最近は Chromebook しかいじっていないので、 Chromebook ネタが多くなると思います。 まずは、最近買いまくっている スタイラス ペンのネタですかね。 スタイラス ペン達 Chromebook での動作保証をしている スタイラス ペンはほとんどなくて、その Chromebook の液晶方式に合わせてバクチで買ってみるという手しかないので、ポツポツと買っていました。私の使っている Google Pixelbookと、HP Chromebook x360 14で使えるペンとしては、まずはこれ。 Abida タッチペン iPadペン iPadペンシル スタイラスペン 感度調整可能 高精度 5分間自動オフ 日本製優れたペン先 ツムツム 軽量 iPad iPhone Samsung Android対応 (ホワイト) 出版社/メーカー: ABIDA メーカー直営店 メディア: エレクトロニクス 上の画像の一番下にある白いペンですね。これは先端が若干太く、硬いゴムになっています。交換用のペン先がひとつと引き抜く器具が付いてきます。しかし、このペンは充電する時に後ろのキャップを外さなければなりません。さらに、このキャップが電源ボタンになっているので、このキャップを失くすと電源を入れることが出来なくなります。そして、次に使えたのがこれ。 Gouler タッチペン スタイラスペン 極細銅製ペン先1.45mm 5分自動スリップ アルミ製 iPad・iPhone対応 (黒) 出版社/メーカー: Gouler JP メディア: エレクトロニクス こちらは先端が鉄になっているので、減ることがなく交換の必要がありません。そして、USB-microBケーブルを直接挿して充電出来るのでお手軽です。さらに、クリップが付いてるので転がっていかず、カバンの中に固定する事も出来ます。しかし、先端が1mmほどクリック出来るのでちょっと癖があります。 Gouler スタイラス とりあえず、今のところ静電タイプの Chromebook には、これが私の一番のオススメになります。