キーボードファームウェアのVial化

キーボードのファームウェアをVial化するための大きなポイントを記録に残しておく。 「keymap/vial/rules.mk」に下記を記述する。 VIAL_ENABLE = yes 「keymap/vial/vial.json」を作成する。 テンプレートは下記。 { "lighting": "none", "matrix": { "rows": (row数), "cols": (col数) }, "layouts": { "keymap": [ (KLEからダウンロードしたJSONの「name」以外のデータを貼り付ける) ] } } 下記コマンドでキーボードGUIDを生成し、「keymap/vial/config.h」に追記する。 $ python3 util/vial_generate_keyboard_uid.py 「keymap/vial/config.h」に下記アンロック設定を追記する。 数字を変更すると、アンロックするキーコンビネーションが変わる。 #define VIAL_UNLOCK_COMBO_ROWS { 1, 0 } #define VIAL_UNLOCK_COMBO_COLS { 1, 1 }

現在の私のメインマシン

ついこの間までApple万歳な私でしたが、今は完全にGoogleに乗り換えています。






とまぁ、気持ちいいぐらいに乗り換えています。iCloudは2TBだったんですが、それほど使っていなかったのでGoogleドライブの1TBで問題は起きていません。携帯電話メールもme.comも併用していますが、G Suiteで運用している独自ドメインGmailがメインになっています。
スマートフォンiPhoneが高すぎるのでXiaomiのMI MiX3を買いました。Snapdragon845でメモリ6GBで5万円でした(今はさらに安くなっている)。





そして、MacBookと、iPad Pro 12.9インチを持ち歩くのに疲れたので両方売りました。そして、Pixelbook Core i7 16GB/512GBを米Amazonから買いました。これは日本では売っていません。そして、米Amazonが日本に直送してくれないので転送業者を使って買ったので、Amazonなのに半月くらいかかりました(貼ってあるリンクは日本のAmazonで売ってる並行輸入品です)。





Pixelbookは約1kgと軽量なので主に持ち歩きマシンとして持ち歩いています。家で使っているのは、HP Chromebook x360 14 エグゼクティブモデルです。



jp.ext.hp.com



Pixelbookは薄く、軽くするために、CPUにYシリーズのCore i7(実質Core m7)になっているため、体感速度ではHP Chromebook x360 14のほうが上になっています。PixelbookもHP Chromebook x360 14もタブレットスタイルになるので、iPadの代わりになります。



コメント

このブログの人気の投稿

ロープロファイルキースイッチ

キーボード作りデビュー

Outemuロープロファイルキーボード