キーボードファームウェアのVial化

キーボードのファームウェアをVial化するための大きなポイントを記録に残しておく。 「keymap/vial/rules.mk」に下記を記述する。 VIAL_ENABLE = yes 「keymap/vial/vial.json」を作成する。 テンプレートは下記。 { lighting: none, matrix: { rows: (row数), cols: (col数) }, layouts: { keymap: [ (KLEからダウンロードしたJSONの「name」以外のデータを貼り付ける) ] } } 下記コマンドでキーボードGUIDを生成し、「keymap/vial/config.h」に追記する。 $ python3 util/vial_generate_keyboard_uid.py 「keymap/vial/config.h」に下記アンロック設定を追記する。 数字を変更すると、アンロックするキーコンビネーションが変わる。 #define VIAL_UNLOCK_COMBO_ROWS { 1, 0 } #define VIAL_UNLOCK_COMBO_COLS { 1, 1 }

F1 鈴鹿GPでのビアンキの事故

2014年10月5日に行われたFIA Formula-1 鈴鹿GPにおいて、降雨のためMarussia F1 Teamのジュール・ビアンキが、前の周にスピンアウトしたエイドリアン・スーティルのマシンを撤去しようと吊り上げていろところへ、同じくスピンアウトして突っ込んたことによって、セーフティカーからレッドフラッグになり、そのままレース終了になってしまった。


 ビアンキのために事故映像は流さないという話が広まっているが、通常であれば怪我をしていたとしても事故映像は流れるものだが、国際映像でもそれが流されないということは、FIA鈴鹿サーキットのイメージが悪くなる可能性のある映像なんだなというのは、ライブ放送時から思っていた。


 レース終了後にネットなどを見ていると、事故車両撤去の重機に突っ込んだというニュースがちょくちょく目につくようになったので、「セーフティカー導入が遅れたというイメージを持たれたくないんだなぁ」という気持ちがふつふつと湧いてきた。


 ライブ放送中に奇妙な映像があった。スーティルの車両を撤去しようとしている重機の映像なのだが、スーティルのマシンを吊り上げてもいないし、吊り上げようともしていない。ちょっと前の映像では吊り上げようとロープ(?)をマシンに引っ掛けようとしていたにも関わらずだ。


解説の川井さんも「おかしいですねぇ、撤去に時間がかかりすぎですね」と言っていたくらい。


 で、今思い返してみるとあのライブ映像は、映ってはいないがビアンキが突っ込んだ後の映像なんではないだろうか。


画面の左隅に写ってるマーシャルの動きが速いので、おそらくここにビアンキのマシンがあるのだろう。


f:id:digitarhythm:20141008015830p:plain


コメント

このブログの人気の投稿

ロープロファイルキースイッチ

Outemuロープロファイルキーボード

キーボード作りデビュー