キーボードファームウェアのVial化

キーボードのファームウェアをVial化するための大きなポイントを記録に残しておく。 「keymap/vial/rules.mk」に下記を記述する。 VIAL_ENABLE = yes 「keymap/vial/vial.json」を作成する。 テンプレートは下記。 { "lighting": "none", "matrix": { "rows": (row数), "cols": (col数) }, "layouts": { "keymap": [ (KLEからダウンロードしたJSONの「name」以外のデータを貼り付ける) ] } } 下記コマンドでキーボードGUIDを生成し、「keymap/vial/config.h」に追記する。 $ python3 util/vial_generate_keyboard_uid.py 「keymap/vial/config.h」に下記アンロック設定を追記する。 数字を変更すると、アンロックするキーコンビネーションが変わる。 #define VIAL_UNLOCK_COMBO_ROWS { 1, 0 } #define VIAL_UNLOCK_COMBO_COLS { 1, 1 }

Yosemite Developer Preview

MacPro mid2013+UltraHDモニターに、YosemiteOS X 10.10)の開発者プレビューバージョンを入れて使っている。しかしこれが、MacBook Pro 15" mid2010よりもめちゃくちゃ重いのだ。なぜだか分からなかったのだが判明したので、今まさにこの問題にハマっている人のためにblogに書いておく。その原因とはズバリ・・・・


 


Terminalの背景ブラー設定だった!


 


Terminalアプリではウィンドウの背景色設定で、半透明にした時にウィンドウに重なった背景にブラーをかけることが出来る。このブラー処理がUltraHDモニターだとかなり足枷になっているらしく、0%にしたところ快適になった。


おそらく、Retinaディスプレイでも同じような現象が出るかもしれないので、重いと感じた時はあ試しあれ。


コメント

このブログの人気の投稿

ロープロファイルキースイッチ

キーボード作りデビュー

Outemuロープロファイルキーボード