プロバイダーを変えた。

イメージ
スピードテスト 20世紀の終わりくらい、初めて一人暮らしをする時に、家に「フレッツISDN」を引いた。 当時はまだ定額インターネット回線などはなく、NTTのテレホーダイを使い、23時から翌8時までの固定料金制度でネット接続をしていた時代で、ちょっと高いがISDN機器を使ってフレッツISDNにすると24時間テレホーダイになり、専用線みたいな使い方をする事が出来た。 なぜ24時間接続が必要かというと、自宅サーバーを運用するためだった。 自宅サーバーにするためには固定IPアドレスが必要だが、DDNSとかは使いたくなかったので、当時では珍しく固定IPアドレスを付与してくれる「インターリンク」というプロバイダと契約した。 それから25年ほど、何回か引っ越しなどもしたがインターリンクを使い続けてきたが、いろんな動画配信サービスを見るようになり、一ヶ月のデータ転送量で警告が来るようになった。 これはインターリンクの上流が行っているらしく、インターリンクではどうしようもないということだった (インターリンクは安さがウリなので、そういう縛りがあるんだと理解することにした)。 ある程度の転送量を越えると、次月は速度制限がかかるということなので、そうなると仕事も出来なくなるのでプロバイダを変えることにした。 あちこちで話を聞いてみると、ベストエフォートで1Gbpsのサービスと、10Gbpsのサービスをしている「enひかり」というのが良いらしいという噂を聞いた。 いろいろ調べてみたところ、よさそうなので1Gbpsのほうで契約してみた。 IPv4と、IPv6が選べるが、自前で用意しているDNSがIPv6にまだ移行出来ていないため、IPv4の契約にした。 うちのマンションは、ラストワンマイルがVDSLなので、そのままだとベストエフォートで100Mbpsまでしか出ないので、1Gbpsの契約をしても宝の持ち腐れになってしまうということで、FTTHに交換して貰うことにした(工事費用21,000円くらい)。 今日、工事が終わり新しいプロバイダで接続し、速度計測をした結果がこれ。 これで、ちょっとは快適なインターネット生活が出来るかな?

iPhone OS 3.0

私は、iPhone Developer Connectionに登録している。

なので、iPhone OS 3.0βが入手出来る。

デベロッパーなら入れなきゃダメでしょーというわけで入れてみたが、デベロッパー関係の資料は英語オンリーなので、これも例に漏れずすべて資料は英語。

で、β版のファームウェアiTunesでインストールすることが出来ないことがわかるのに数時間(英語力なさすぎだろ (笑))、3.0をインストールしたところでiTunesに「アクティベーションしろ!」と言われてどうしていいのかわからずにその日は終了。



で、このままだと電話として(というよりメール端末として)使えないのでなんとかして2.2.1に戻そうとするが、変らず。

しかも2.2.1に戻そうとした後は緊急電話としても使えなくなる状態。



もう白旗あげてアップルストアに行きました、ダメ元で。

デベロッパーのことなんて分かる訳ないもんね、販売員の人が。

車のディーラーに行って販売員にエンジンの載せ変え方法訊いてるようなもんだ。



案の定まったくわからないという返答。

そんなら交換してくれと言ったら、デベロッパー登録してる端末は交換出来ないそうだ。

iPhoneの普及に貢献してるのに!!! (笑)

結局、デベロッパーセンターに電話してくれと言われて終了。



さて、日も改まったので電話してみた。

「本日の受付は終了してお(ry」

あ、今日休日だった。



でも、平日の9時〜17時に家のMacを操作しながら電話なんて出来ない(遅刻覚悟すれば出来るけど)ので、もう一回自力でなんとかしてみることにした。



英語のWebページと格闘すること数分(短かっ!)、アクティベーションすることに成功!

そんで今は絶賛Sync中。

これが無事に終われば、iPhone OS 3.0でなんとか使えるようになる予定。

使えなくなるアプリがたくさんあるらしいけど (笑)



と思ったらこんな時にソフトバンクからSMSで「今月のご請求情報が確定しました」なんて送られてきた (笑)

ナイスバッドタイミング (笑)



で、目玉機能のコピー&カット&ペースト。

かな〜り便利 (笑)

頻出してる不具合も、これがあれば我慢出来るかな。

BluetoothA2DPプロファイルはまだサポートされてないみたいで、音楽をBluetoothヘッドフォンで聴くことは出来なかった。



コメント

このブログの人気の投稿

ロープロファイルキースイッチ

Outemuロープロファイルキーボード

キーボード作りデビュー