プロバイダーを変えた。

イメージ
スピードテスト 20世紀の終わりくらい、初めて一人暮らしをする時に、家に「フレッツISDN」を引いた。 当時はまだ定額インターネット回線などはなく、NTTのテレホーダイを使い、23時から翌8時までの固定料金制度でネット接続をしていた時代で、ちょっと高いがISDN機器を使ってフレッツISDNにすると24時間テレホーダイになり、専用線みたいな使い方をする事が出来た。 なぜ24時間接続が必要かというと、自宅サーバーを運用するためだった。 自宅サーバーにするためには固定IPアドレスが必要だが、DDNSとかは使いたくなかったので、当時では珍しく固定IPアドレスを付与してくれる「インターリンク」というプロバイダと契約した。 それから25年ほど、何回か引っ越しなどもしたがインターリンクを使い続けてきたが、いろんな動画配信サービスを見るようになり、一ヶ月のデータ転送量で警告が来るようになった。 これはインターリンクの上流が行っているらしく、インターリンクではどうしようもないということだった (インターリンクは安さがウリなので、そういう縛りがあるんだと理解することにした)。 ある程度の転送量を越えると、次月は速度制限がかかるということなので、そうなると仕事も出来なくなるのでプロバイダを変えることにした。 あちこちで話を聞いてみると、ベストエフォートで1Gbpsのサービスと、10Gbpsのサービスをしている「enひかり」というのが良いらしいという噂を聞いた。 いろいろ調べてみたところ、よさそうなので1Gbpsのほうで契約してみた。 IPv4と、IPv6が選べるが、自前で用意しているDNSがIPv6にまだ移行出来ていないため、IPv4の契約にした。 うちのマンションは、ラストワンマイルがVDSLなので、そのままだとベストエフォートで100Mbpsまでしか出ないので、1Gbpsの契約をしても宝の持ち腐れになってしまうということで、FTTHに交換して貰うことにした(工事費用21,000円くらい)。 今日、工事が終わり新しいプロバイダで接続し、速度計測をした結果がこれ。 これで、ちょっとは快適なインターネット生活が出来るかな?

机の周りにあるものを撮ってみる

ワイヤレスマウスです。



このマウスは、ShopUで買ったんですが、壊れた時のために買いだめしておきたいマウスです。

普通のワイヤレスマウスとなにが違うかって言うと、「電池が無くなった場合USB接続すると充電しながらワイヤードマウスとして使える」ということなのです。

これがあると無いのでは使い勝手がかなり違ってきます。

電池交換が無いだけでだいぶ気持ち的に楽になります。

なので私はワイヤレスはマウスしか使いません。



これは初代GR-Digitalです。



いろんなデジカメを買ってみたりしたんですが、納得いくのはこのGR-Digitalしかありませんでした。

GR-Digitalが無かったら銀塩に戻っていたかもしれません。



これはauのケータイ「MEDIASKIN」ですね。



このデザインは今でも通用すると思います。

完全フラット(サイドキーなども無い)な形状とサイズ。

すべてちょうどいいです。

難点はキーが押しにくいことですね。



iPod Touch 32GBです。



ソフトバンクが嫌いなのでiPhoneは買わないけど、ポケットに入るMacは欲しかったので買いました。

このTouchの値段で普通のA4ノートパソコン買えるんですよね(うちにあるHPのノートのほうが安い)。

でも結局iPhone買っちゃったので用途を考え中。



KORGのnanoKEYです。



持ち歩けるMIDIキーボードですね。

2オクターブしか無いので完全に打ち込み用です。



これはよく使う時計の一部を並べてみました。



なんか時計好きなんですよね。





机の上にはこんなようなものがゴロゴロしてます (笑)



コメント

このブログの人気の投稿

ロープロファイルキースイッチ

Outemuロープロファイルキーボード

キーボード作りデビュー